Fender Custom Shop
Master Grade Series 1966 Stratocaster 3 Tone Sunburst 1997
貴重なマスターグレード66ストラトが入荷です。
SOLD
*Monthly payment option is not available for international orders.
Product Detail
ヴィンテージフェンダーの伝説的なサウンド、仕様を再現すべく1996年後半から始まった「Master Grade Series」。
比較的初期の1997年製の個体が入荷しました。
前身となるRetrospective Gearと並びさらに気合の入ったヴィンテージリイシューとしてファンの多いシリーズ。
フェンダー黄金期からピックアップ製作を担当していたアビゲイル・イバラやネック製作を担当していたハーバート・ガステラムを再度迎え入れ、 当時と同じやりかたでそれぞれの工程を再現するという、当時のこのシリーズに対する並々ならぬ気合の入りようが伺えます。
今回入荷したのは1966 Stratocaster。
アルダーボディにラウンド貼りのローズ指板、ラージヘッドのメイプルネック仕様。
指板にはワイルドな木目が映えるアフリカンローズウッドが使用されています。
ヴィンテージタイプのフレットに7.25Rの指板ラジアス。
ピックアップはグレイボビンのシングルコイル。
1966なので通常トランジションロゴなのですが本機は後期の黒いロゴ、所謂モダンロゴ仕様となっております。
マスターグレード発足初期の66ストラトはこの様な仕様であったそうで、フェンダーマニアにとってはこの矛盾したカオスなスペックも愛らしく感じますね。
ハードケースに認定書、当時の保証書が付属します。(保証書は当然効力を失っていますが資料としてお付けします)
付属の認定書には「1964 Stratocster」の表記がありますがシリアルが一致する点や付属の保証書には66 STの記載があることから製造時のミスプリントと思われます。
年代相応に打痕や塗装ダメージなどの使用感はあります。
フレット残量は7割ほど、トラスロッドの余裕もありますのでまだまだ活躍してくれることでしょう。
様々なエピソードを含んだ貴重で魅力的な一本。
気になった方はお見逃しなく。
比較的初期の1997年製の個体が入荷しました。
前身となるRetrospective Gearと並びさらに気合の入ったヴィンテージリイシューとしてファンの多いシリーズ。
フェンダー黄金期からピックアップ製作を担当していたアビゲイル・イバラやネック製作を担当していたハーバート・ガステラムを再度迎え入れ、 当時と同じやりかたでそれぞれの工程を再現するという、当時のこのシリーズに対する並々ならぬ気合の入りようが伺えます。
今回入荷したのは1966 Stratocaster。
アルダーボディにラウンド貼りのローズ指板、ラージヘッドのメイプルネック仕様。
指板にはワイルドな木目が映えるアフリカンローズウッドが使用されています。
ヴィンテージタイプのフレットに7.25Rの指板ラジアス。
ピックアップはグレイボビンのシングルコイル。
1966なので通常トランジションロゴなのですが本機は後期の黒いロゴ、所謂モダンロゴ仕様となっております。
マスターグレード発足初期の66ストラトはこの様な仕様であったそうで、フェンダーマニアにとってはこの矛盾したカオスなスペックも愛らしく感じますね。
ハードケースに認定書、当時の保証書が付属します。(保証書は当然効力を失っていますが資料としてお付けします)
付属の認定書には「1964 Stratocster」の表記がありますがシリアルが一致する点や付属の保証書には66 STの記載があることから製造時のミスプリントと思われます。
年代相応に打痕や塗装ダメージなどの使用感はあります。
フレット残量は7割ほど、トラスロッドの余裕もありますのでまだまだ活躍してくれることでしょう。
様々なエピソードを含んだ貴重で魅力的な一本。
気になった方はお見逃しなく。
Model Name | Master Grade Series 1966 Stratocaster 3 Tone Sunburst 1997 |
---|---|
Year | 1997 |
Price | SOLD |
Serial Number | |
Condition | 中古品 B+:通常使用する用途において問題無し |
Case | Hardcase |
付属品 | 認定書 等 |
SOLD